【2週間で】G検定試験合格までにやったこと【40代初心者】

こんにちは、少し前ですが、2022年11月に合格したG検定試験について、合格までの勉強法や参考書などについて紹介します。 IT初学者に見ていただくと嬉しいです。

バックグラウンド

  • 地方国立大学、建築系の大学院修了。
  • 社会人は不動産会社の非IT。
  • 育休リスキリング中のため、日中は試験勉強に時間を充てることができた。

G検定資格とは

  1. 日本ディープラーニング協会が主催するAIリテラシーの理解を検定する民間資格
  2. 第1回試験は2017年。以降2022年までは毎年3回開催。2023は5回(3,5,8,9,11月)開催予定
  3. 合格率はおおよそ60~70%
  4. 試験申込みは試験日約1週間前
  5. 試験の特徴としては自宅にてオンライン実施。(つまりググり放題)
  6. 試験時間2時間問題数約200問程度。(1問あたり30秒強で解答必要なので、ノー勉で全てググって回答することは現実的に無理。)
  7. 試験のボーダー非公表だが、正答率70%程度ではないかといわれている。

なぜG検定を受けようと思ったか。

2022年8月に初心者の状態からIT学習開始。10月に基本情報技術者試験に合格でき、ちょうど興味がではじめたAIや機械学習の知識を網羅的かつ効率的に獲得するため受験することを決意。

多くのかたが合格ツイートをしているのをみて、
自分もこのビッグウェーブに乗ってみたい🏄‍♂️🏄‍♂️
と思いました

2週間で合格までにしたこと

計っていませんが、実質勉強期間は約2週間ぐらいかと
10月中旬に勉強開始(統計検定二級の学習と並行)➡︎11/5合格。

1.公式参考書を通読する
ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第2版(公式テキスト)を約1週間かけて通読。4章(機械学習の具体的方法)のあたりから急に難しくなり6章(ディープラーニングの手法)までほぼ文字を目で追っかけている状態に。それでもとりあえず一周させることを優先。

2.黒本を一周やる
徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集(通称、黒本)。公式テキストと比べてかなり易しいですが、公式問題集が分かりにくいのでちょうどいい。

3.公式問題集を再度通読
試験当日をイメージしながら再度ざっと通読。

4.黒本をもう一周やる
総仕上げ問題以外の箇所をもう一周。そんなに時間はかかりませんでした。

5. 赤本をやる
最短突破 ディープラーニングG検定(ジェネラリスト) 問題集(通称、赤本)。黒本が簡単すぎるという情報を目にし、 試験前日にKindleで購入し、ざっと一周解く。無くても受かっていた様な気がしますが。黒本か赤本どちらかでしたら、赤本の方をおすすめします。

当日までの試験準備
1. カンペを作成(めちゃ大事)
過去問や参考書を解きながら、覚えられそうにないものは、適宜エクセルに転記し、当日即、検索(ctrl + F)ができるようにしました。

2. デュアルディスプレイ(それなりに大事)
G検定用というわけではないですが、片方に、カンニングシートと、検索用のインターネットブラウザ用、もう片方に試験画面用として、試験画面を見ながら、ググったり、チートシートが見れるようにしました。(一画面のノートだとちょっと辛いと思います。)

3.付箋貼る(一応やったこと)
無印良品のペーパーインデックス付箋紙がちょうどに文字が書きやすく、お目当てのページを参照しやすいので便利です。

当日用のカンニングシート
公式問題集に貼った付箋
(無印良品のペーパーインデックス付箋紙

試験結果

  • (おそらく)余裕をもって合格(結果は試験後2週間程度後にメールにて通知されます。)
  • 試験直前はやはりかなり緊張😅
    難しい問題が多かったですが、何も見ずに答えられたのは、体感的には50%ぐらい。
https://twitter.com/PathKazu/status/1594508622247374849

感想

  • ググり放題な試験ということで新鮮でした。このご時世、知識を暗記することの重要性も薄らいでいるので、このような試験のやり方もありなのかなと。現にAIの基礎知識を一通りざっと学べたので、資格自体は満足。機械学習などの導入の学習としては良いかと。
  • 統計検定準一級勉強時に、G検定で登場したサポートベクターマシン、k-means法、主成分分析など出てきます。そのとき脳みその拒否感が多少緩和されます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。いつも楽しく拝見しております。
    私も先日G検定に合格しました。仕事をしながら勉強していたこともあり、1か月程度の勉強期間がかかってしまいました。2週間というのはかなり早いペースですね。びっくりしました!
    kazuさんのように公式、黒本、赤本で勉強するのが王道の様ですね。私は「この一冊で受かる」という文言に惹かれて緑本で勉強しました。本当にこの1冊で受かりましたので(笑)、良い本なのだと思います。
    ググり放題というのは私も驚きましたが、これからはただの丸暗記は意味がなくて、「調べる力」も重要になってくるのかもしれませんね。
    これからも楽しみにしております!

    • souさん、コメントありがとうございます。
      G検定合格されてましたよね。仕事をしながら1ヶ月で合格されるのはすごいと思います。
      私は使える時間を自由に調整できますので
      なんと、緑本だと1冊で受かるんですね!一番効率が良さそうです。(確かに公式参考書は読まなくてもいい気がします笑)

      ググり放題確かに面白い試験だと思いました!こんな試験が今後も増えてくるでしょうね。
      今回も読んでいただいてありがとうございました

コメントする

目次